English

小倉英季 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)

位階・勲等・功級正四位、勳四等、功四級
爵位・身分・家柄子爵、舊公卿家
職業陸軍歩兵少佐、近衛步兵第一聯隊附
性別男性
生年月日明治五年十一月五日 (1872)
親名・続柄 小倉長季の二男
家族妻 爲子 明七、一生、侯爵醍醐忠重姉
男 義季 明三一、九生
女 操子 明三三、四生
叔父 窿季 嘉永元、四生、亡祖父輔季二男
叔母 竹子 安政六、八生、亡祖父輔季四女
叔母 政子 文久元、六生、亡祖父輔季六女
叔母 文子 文久元、一〇生、亡祖父輔季七女
記述部分(略伝)當家は藤原鎌足十一代公季六世通季の裔西園寺公經の三男實雄の二男公雄の後なり公雄別に一家を起し家號を小倉と云ふ夫れより六世を經公右に至り凡そ三十八年間中絶す元龜四年四辻公遠の男季遠同家を再興し更に十六世を經て長季に至る
君は其二男なり明治五年十一月五日を以て生る幼名を英麿と云ひ同十四年九月家督を相續す同十七年七月子爵を授けられ同二十六年一月今の名に改む同二十八年五月陸軍步兵少尉に任し同三十年中尉に任し三十一年十二月近衛步兵第四聯隊大隊副官に補せらる二十七八年戰役三十七八年戰役に勳功あり勳四等に叙し功四級金鵄勳章を賜はり步兵少佐に進み現時近衛步兵第一聯隊附たり
家族は前記の外二女俊子(明三七、五生)三女八千子(同四〇、一〇生)五男公宗(同四三、二生)四女輝子(大二、四生)あり
叔父勳(嘉永四、九生、亡祖父輔季三男)は東京の人竹淵氏の絶家を再興し弟祐三郞(明一一、八生)は其妻數子(同一七、九生、東京、士、薗廣憲長女)及其子女を從へて子爵西四辻公照の家督相續人となり公堯と改名し二男信季(同三四、八生)は東京府平民大伴義正の養子となり四男公孝(同四一、八生)は子爵大宮以季の養子となれり
住所・電話番号東京、豐多摩、大久保町字西大久保四四六
参照人物(親類)侯爵醍醐忠重、子爵西四辻公堯、子爵大宮以季、※子爵水野忠亮、※男爵木邊孝慈
参照次数5 (※なし3)
読みおぐら ひでき
別名英麿
画像を表示