齋藤辨之助 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 東京府在籍 | |
職業 | 山市、綿絲商 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治九年二月 (1876) | |
親名・続柄 | 齋藤辨之助の長男 | |
家族 | 母 みい 安政二、九生、埼玉、眞々田幸榮養子 妻 千代 明一三、六生、埼玉、渡邊湜妹 男 鐵之助 明三四、八生、慶應義塾出身 男 長壽郞 明四一、一生、慶應義塾在學 女 雪子 明四三、一生、跡見女學校出身 | |
記述部分(略伝) | 齋藤家は舊幕時代より埼玉縣岩槻町に定住し代々本陣を勤めたる舊家齋藤善兵衞方より先代辨之助の分れて一家を創立せるに創まる辨之助維新前より江戸に出で兄善兵衞經營の東京支店を主宰せしが明治七年是を委讓せられ爾來堅實なる經營方針の下に努力奮鬪し今日市内同業者間の最老舖として重きを置かるゝに至れり 君は其長男にして同善八の從弟に當る明治九年二月を以て生れ昭和二年家督を相續し舊名龜之丞を改め襲名す祖業を繼承して綿絲商を營み山市と號す 家族は尚四男萬壽保(明四四、三生)五男元之助(大元、一〇生)五女とき子(同一二、四生)あり 長女郁子(明三七、一生、跡見女學校出身)は埼玉縣人中山正一長男法學士孝治に妹ふぢ(同一二、二生)は男爵押小路昌信先代師保に同ハナ(同二一、七生)は東京府人村林專太郞に同巳代(同二六、四生、三輪田高等女學校出身)は同府人高橋門兵衞に嫁し弟福之助(同一五、二生)は分家し妹キヨ(同二〇、二生)は其夫莊司(同一八、五生、埼玉、渡邊湜弟)と共に弟八郞(同二八、一〇生)は同妻初子(同三四、八生、新潟、速水柳平庶子)と共に各其子女を伴ひ分家し養姉トリ(文久三、一生)は前記渡邊湜の繼母たり | |
住所・電話番号 | 東京、荏原、玉川村瀨田四四八五 電玉川三六 | |
参照人物(親類) | 男爵押小路昌信、齋藤善八、齋藤福之助、高橋門兵衞、中山正一、村林專太郞、渡邊湜、※黑田善太郞、※別府總太郞 | |
参照次数 | 9 (※なし7) | |
読み | さいとう べんのすけ | |
別名 | 龜之丞 |