有馬賴吉 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 大阪府士族 | |
職業 | 醫學博士、有馬硏究所長 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治十四年一月 (1881) | |
親名・続柄 | 平井惣吉郞の三男 ** | |
家族 | 妻 トミ 明二四、六生、養父政長女 男 賴興 明四四、一一生 女 ふさ 明四一、五生 女 みち 明四三、一〇生 | |
記述部分(略伝) | 君は鳥取縣人平井重友の弟にして明治十四年一月を以て生れ先代政の養子となり大正十二年家督を相續す明治三十八年大阪府立高等醫學校を卒業し京都帝國大學醫科大學助手大阪高等醫學校助教授となり大正二年獨逸に留學す同五年醫學博士の學位を受け大阪府立醫科大學教授に任ぜられ實驗診療科醫長となり次いで大阪市技師に轉じ刀根山療養所長に就任す現時有馬硏究所を興しその所長たり 家族は尚二男賴溫(大三、五生)三女よう(同五、四生)四女いと(同八、一生)あり | |
住所・電話番号 | 大阪、西淀川、海老江町一一八四 電土佐堀七四六〇 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | ありま よりよし | |
別名 |