佐藤平吉 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 秋田縣在籍 | |
職業 | 三春鑛業(株)常務取締役、佐々木汽船、日華貿易、男鹿釀造、佐々木倉庫、樺太漁業各(株)取締役、海陸物産委託販賣直輸人商 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治十年八月 (1877) | |
親名・続柄 | 北能喜吉の三男 | |
家族 | 養母 スマ 安政元、六生、秋田、鈴木喜左衞門二女 妻 アサヨ 明一二、二生、養父萬藏長女 男 文五郞 明三二、六生 婦 オトミ 明三七、三生、長男文五郞妻、秋田、伊藤敬三郞二女 | |
記述部分(略伝) | 君は秋田縣人北能喜吉の三男にして同喜市郞佐々木平次郞の弟なり明治十年八月を以て生れ先代萬藏の養子となり同三十九年家督を相續す海陸物産委託販賣直輸入商を營み傍ら前記各會社の重役たり曩に佐藤商店代表社員に就任せり 家族は尚孫文一(大一三、一〇生、長男文五郞長男)あり 長女タカ(明三五、一〇生)は北海道人菅谷勝司弟英司に嫁し養妹ヤヱ(同一五、四生、秋田、渡會又平二女)は分家せり | |
住所・電話番号 | 函館、仲濱町一五 | |
参照人物(親類) | 北能喜市郞、佐々木平次郞 | |
参照次数 | 2 (※なし2) | |
読み | さとう へいきち | |
別名 |