Japanese

佐藤一造 (8th Edition [July 1928] )

Rank/ Honors/ Grade
Title/ Family rank etc.奈良縣士族
Occupation大阪貿易學校長
Gender男性
Birthday明治元年四月 (1868)
Parent and relation 佐藤忠委の長男
Family妻 フジヱ 明九、一〇生、奈良、西尾房治郞長女
男 文彦 明三〇、二生、法學士、日本銀行京都支店員
婦 百合子 明三五、九生、長男文彦妻、鹿兒島、小森政隆姪
男 武夫 明三二、六生、法學士、住友銀行船場支店員
男 正夫 明三八、一二生
女 千代 明四二、一生、大手前高等女學校出身
女 ウタ 明四五、四生、大手前高等女學校在學
Biography佐藤家は柳本城主織田大和守の世臣にして代々御側役を勤む元と江戸に住したるも今を距る四代前藩君の國替へに從ひ居を大和國に移せり
君は先代忠委の長男にして明治元年四月を以て生れ同十三年家督を相續す夙に上京して中村敬宇經營に係る同人社を卒業し直に自費を以て英米兩國に航し硏學數年に及ぶ歸朝後大阪高等工業學校に英語教師となり傍ら大阪土佐堀基督教青年會理事を勤め更に二三實業會社の重役たりしことあり大正五年大阪商業會議所主管大阪貿易學校の創立せらるゝや同九年推されて同校々長に就任し今日に至る謠曲を好む
家族は尚四女トシ(大五、二生)孫道子(同一五、四生、長男文彦長女)あり
長女ヒサ(明三六、一二生、清水谷高等女學校出身)は愛知縣人醫學士中村一郞に妹とよ(同四、九生)は廣島縣人小泉清助養子昇に嫁し弟慥爾(同一一、三生)は分家せり
Address phone兵庫、武庫、精道村蘆屋古新田五七七 電芦屋四五七
Relative清野謙次
Degree1
Pronounciationさとう いちぞう
Another name
View a digital image