幸島基太郞 (8th Edition [July 1928] )
| Rank/ Honors/ Grade | ||
|---|---|---|
| Title/ Family rank etc. | 栃木縣在籍 | |
| Occupation | 栃木縣多額納税者,金融業 | |
| Gender | 男性 | |
| Birthday | 明治七年三月 (1874) | |
| Parent and relation | 幸島孝平の長男 | |
| Family | 母 マチ 安政三、一一生、栃木、吉澤淺太郞二女 妻 キク 明一三、一二生、栃本、永倉彌平二女、跡見女學校出身 男 淳一 明四〇、九生 女 富美 明四三、六生 | |
| Biography | 君は栃木縣人幸島孝平の長男にして明治七年三月を以て生れ同三十八年家督を相續す金融業を營み縣下の多額納税者たり曩に東海銀行監査役に就任す 家族は尚三女庸(大四、一生)二男敏雄(生年月同上)三男善彌(同七、一生)四男薰(同一〇、四生)あり 長女睦子(明三一、七生、跡見女學校出身)は秋田縣人鈴木富治に嫁し弟孝作(同一八、五生)は同妻モト(同三二、八生、栃木、寺田寬一郞妹)と共に分家し同正路(同二五、一)は二生福島縣人吉野周太郞の養子となり叔父豐吉(安政五、九生)は東京府人高林かねの入夫となれり | |
| Address phone | 栃木、下都賀、皆川村 | |
| Relative | 吉野周太郞,※瀧澤直七 | |
| Degree | 2 (except※1) | |
| Pronounciation | こうじま もとたろう | |
| Another name | ||