English

荒木武雄 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級正五位、勳四等
爵位・身分・家柄京都府在籍
職業京都高等蠶業學校教授、生徒監
性別男性
生年月日明治四年一月 (1871)
親名・続柄 荒木武右衞門の長男
家族妻 ひさ 明一二、九生、長野、士、水島巖長女、正八位、東京女子高等師範學校出身
男 文雄 明三七、四生
女 日出子 明三九、一〇生
記述部分(略伝)君は京都府人荒木武右衞門の長男にして明治四年一月を以て生れ同十六年家督を相續す同二十四年農商務試驗場蠶事部を出で蠶業講習所技師東京高等蠶絲學校教授等を歷任し現時京都高等蠶業學校教授にして生徒監たり
家族は尚二男逸夫(明四二、三生)三男敏雄(同四四、六生)あり
長女美惠(同三一、一二生)は兵庫縣人海軍技師數森敏郞に二女美哉子(同三四、四生)は京都府人千原貞次長男郡是製絲會社庶務課長勝衞に嫁し弟英一(同七、八生)は同府人波多野ナミの入夫となれり
住所・電話番号京都、上京、大將軍坂田町
参照人物(親類)
参照次数
読みあらき たけお
別名
画像を表示