小林左一 (8th Edition [July 1928] )
Rank/ Honors/ Grade | ||
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 大阪府在籍 | |
Occupation | 養産家 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 明治三十三年一月 (1900) | |
Parent and relation | 小林左太郞の長男 | |
Family | 母 たつ 明五、一一生、大阪、佐藤喜助三女 妻 世喜 明三六、八生、和歌山、酒井武兵衞七女 | |
Biography | 當家の先代左太郞は滋賀縣出身にして初め育英事業に從事し後實業界に入り大阪電氣軌道奈良武藏野各會社重役に擧げらる 君は其の長男にして明治三十三年一月を以て生れ昭和三年家督を相續す大正十一年大阪高等商業學校を卒業し曩に近江銀行に勤務す 家族は尚弟右一(明三六、二生、日本郵船會社員)妹節(同四〇、七生、大阪府立女子專門學校出身)同末(同四三、七生、夕陽丘高等女學校出身)あり 姉高(同二九、八生)は香川縣人近藤愛治弟醫學士俊治に嫁し同きぬ(同二〇、九生)は和歌山縣人岩出文七の養子となれり | |
Address phone | 大阪、天王寺、六萬體町四九 電南六一三七 | |
Relative | ||
Degree | ||
Pronounciation | こばやし すけかず | |
Another name |