Japanese

小竹市三郞 (8th Edition [July 1928] )

Rank/ Honors/ Grade
Title/ Family rank etc.東京府在籍
Occupation麻絲麻繩商
Gender男性
Birthday慶應元年二月 (1865)
Parent and relation 小竹奧次郞の長男
Family妻 スイ 明四、五生、栃木、落合幸作長女
男 敬一郞 明二五、五生
婦 ナヲ 明三〇、一一生、長男敬一郞妻、神奈川、吉永仁藏六女
女 智惠 明四〇、一生
Biography君は新潟縣人小竹奧次郞の長男にして慶應元年二月を以て生れ明治十二年家督を相續す麻絲麻繩商を營む
家族は尚孫敬之助(大八、二生、長男敬一郞長男)同きみ(同一二、三生、同長女)同貞二(同一四、一一生、同二男)あり
姉テル(文久元、一〇生)は新潟縣人船崎善平に嫁し弟陸三郞(明三、五生)は分家せり
Address phone東京、日本橋、葺屋町三 電浪花二六八四
Relative吉永仁藏,※荒川藤吉
Degree2 (except※1)
Pronounciationこたけ いちさぶろう
Another name
View a digital image