English

小島新一 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級正六位
爵位・身分・家柄茨城縣在籍
職業商工書記官兼商工大臣祕書官、大臣官房祕書課勤務
性別男性
生年月日明治二十六年二月 (1893)
親名・続柄 小島新平の長男
家族父 新平 弘化二、九生、現戸主
母 あさ 弘化四、七生、栃木、大根田彦次郞二女
妻 高子 明三三、八生、東京、岡松參太郞二女
記述部分(略伝)小島家は往時より茨城縣下小栗村に在り代々米穀荒物商を渡世とす
君は當主新平の長男にして明治二十六年二月を以て生る大正七年東京帝國大學法科大學政治學科を卒業し同年文官高等試驗に合格す爾來農務局事務官兼農商務省參事官農商務事務官兼農商務省參事官商工事務官に歷任し昭和二年商工書記官兼商工大臣祕書官となり現に大臣官房祕書課勤務たり
家族は尚姉みな(明一九、四生)同夫精一(同九、一二生、栃木、添野傳左衞門二男)との間に子女あり
養姉とみ(同三、七生、茨城、田崎兼三長女)は茨城縣人田崎七郞に嫁し養兄信義(同一五、九生、栃木、鮎澤三郞弟)は同縣人館野四郞吉の養子となり叔父豐七(嘉永三、二生)は分家せり
住所・電話番号東京市外千駄ケ谷町穩田四 電青山二一二三
参照人物(親類)
参照次数
読みおじま あらかず
別名
画像を表示