English

小坂梅吉 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄東京府在籍
職業東京市參事會員、京橋區會議長、大正製氷(株)專務取締役、磐城炭礦(株)監査役、新橋演舞場(株)相談役、松本樓、大松閣、割烹業
性別男性
生年月日明治六年十一月 (1873)
親名・続柄 小坂駒吉の二男
家族妻 千代 明一七、四生、東京、澤本清馬庶子
男 武雄 明四〇、三生
女 百合子 明四三、一二生
記述部分(略伝)君は東京府人小坂駒吉の二男にして倉田龜吉の弟なり明治六年十一月を以て生れ同三十一年家督を繼ぐ松本樓大松閣を經營し割烹業を營み現時東京市參事會員京橋區會議長にして傍ら前記會社の重役を兼ぬ
家族は尚三女照子(大三、一生)四女鶴子(同四、九生)二男俊雄(同七、六生)五女登代子(同一〇、五生)庶子龜雄(明四三、三生、生母、東京、士、相澤てつ)同秀雄(同四五、六生、生母同上)同園子(大三、二生、生母同上)あり
庶子光雄(明三七、六生、生母、東京、武田てつ)養妹タイ(同一八、一二生、東京、永峰平兵衞四女)は各分家せり
住所・電話番号東京、京橋、尾張町二ノ二 電銀座六〇七
参照人物(親類)
参照次数
読みこさか うめきち
別名
画像を表示