安藤德之助 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 東京府在籍 | |
職業 | 安藤組(株)社長、多摩川砂利木材鐵道(株)取締役、安藤組(名)代表社員 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治十二年十月 (1879) | |
親名・続柄 | 安藤庄太郞の二男 | |
家族 | 男 德太郞 明三三、一生 養子 清太郞 明二九、一生、長女登代夫、東京、高橋金治郞兄 女 登代 明三四、二生、養子清太郞妻 女 とき 明四一、七生、三輪田高等女學校出身 | |
記述部分(略伝) | 君は東京府人先代庄太郞の二男にして安藤熊吉の義兄なり明治十二年十月を以て生れ同四十四年家督を相續す父庄太郞幼にして呉服商松坂屋の丁稚となりしも性不覊にして大志あり轉じて土木請負業を營み辛苦經營遂に安藤組を起して土木建築及鑛山業に從事し今日の隆盛を見るに至れり君其後を承け曩に組織を改めて株式會社となし現に社長として社務を鞅掌し傍ら前記會社の重役たり 家族は尚孫彰(大一一、一二生、養子清太郞長男)あり 母かめ(安政五、二生、東京、杉山利兵衞長女)は弟健一郞(明二八、八生)を伴ひ分家し二男德二郞(同四三、六生)は其養子となり二女婦美(同三七、八生)は東京府人小原勝守に三女登和(同三九、八生)は栃木縣人藤倉慶次に嫁せり | |
住所・電話番号 | 東京、麴町、永田町二ノ一 電銀座二八二 | |
参照人物(親類) | 安藤熊吉 | |
参照次数 | 1 (※なし1) | |
読み | あんどう とくのすけ | |
別名 |