Japanese

余部市郞兵衞 (8th Edition [July 1928] )

Rank/ Honors/ Grade
Title/ Family rank etc.大阪府在籍
Occupation大阪市會議員,地家主
Gender男性
Birthday慶應三年十一月 (1867)
Parent and relation 余部市郞兵衞の長男
Family妻 スミ 明六、八生、大阪、西野五兵衞長女
養子 十一 明二二、七生、長女ユキ夫、大阪、田中駒太郞弟
女 ユキ 明二七、二生、養子十一妻、金蘭會高等女學校出身
Biography當家は代々大阪土着の舊家なり
君は先代市郞兵衞の長男にして慶應三年十一月を以て生れ明治二十八年家督を相續し襲名して前名卯之助を改む資産家にして早くより西野田聯合區會議員に擧げられ又大阪市會議員に當選すること數回に及べり
家族は尚孫トミ(大七、一〇生、養子十一長女)同守男(同一一、一生、同長男)あり
三女キヨ(明三三、九生、梅田高等女學校出身)は大阪府人荒井保重に妹ヤツ(同一一、一一生)は同府人羽間金藏に姪ヱイ(同三一、三生、弟松藏二女)は同府人大野甚八に嫁し二女千代子(同三〇、一二生、相愛高等女學校出身)は其夫宗之助(同二八、一二生、大阪、西村佳一三男)に從ひ弟松藏(同六、七生)は其妻ツネ(同七、九生、大阪、松本與三郞長女)を伴ひ各分家せり
Address phone大阪、此花、玉川町二ノ三三九 電土佐堀三三八
Relative田中經太郞,※十石伊兵衞,※松本千太郞,※森田四郞兵衞
Degree4
Pronounciationあまべ いちろべえ
Another name卯之助
View a digital image