熊澤治郞吉 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | 從五位、勳五等 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 岐阜縣士族 | |
職業 | 工業試驗所技師、東京工業試驗所第三部長 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治五年五月 (1872) | |
親名・続柄 | 熊澤文治の長男 | |
家族 | 妻 ひで 明一三、三生、岐阜、鈴木近三郞妹 養子 誠三 明二六、一生、長女文夫、岐阜、坪井誠爾三男 女 文 明三二、一二生、養子誠三妻 女 時子 明四一、九生 | |
記述部分(略伝) | 君は岐阜縣士族熊澤文治の長男にして明治五年五月を以て生れ同十六年家督を相續す同三十年東京高等工業學校附設工業教員養成所窯業科を卒業し岐阜縣土岐郡陶器學校長同縣岐阜中學校教諭等を經て同三十九年工業試驗所技手に任じ同四十二年海外實業練習生となり同四十五年再び工業試驗所技手に任じ大正二年岐阜縣技師に進む同六年工業試驗所技師に轉じ現に東京工業試驗所第三部長たり 家族は尚五女とみ子(大三、六生)六女磯子(同九、五生)孫惠子(同一一、六生、養子誠三長女)同美代子(同一三、四生、同二女)同健治(昭二、三生、同長男)あり 二女さだ子(明三六、一〇生)は千葉縣人大野恭治郞に三女常子(同三九、一生)は東京府人長谷川慶興に妹かぎ(同九、七生)は岐阜縣人永井金六に同りき(同一八、八生)は同縣人西尾德太郞長男勘一に嫁し弟文吾(同一二、二生)は同妻須磨(同一八、五生、岐阜、岩田利祐二女)及子女と共に分家せり | |
住所・電話番号 | 東京、本鄕、駒込動坂町二六 電小石川六八〇八 | |
参照人物(親類) | ※鈴木庸輔 | |
参照次数 | 1 | |
読み | くまざわ じろきち | |
別名 |