國司直行 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
| 位階・勲等・功級 | 正四位、勳六等 | |
|---|---|---|
| 爵位・身分・家柄 | 男爵、舊山口藩國老 | |
| 職業 | 別格官幤社豐榮神社宮司 | |
| 性別 | 男性 | |
| 生年月日 | 明治十一年六月 (1878) | |
| 親名・続柄 | 國司純行の長男 | |
| 家族 | 妻 リコ 明二三、三生、山口、中島與九郞二女 女 瓢 明四三、六生 女 都 大二、二生 | |
| 記述部分(略伝) | 當家は舊山口藩主毛利侯に仕へ家老職として代々祿五千六百石を食み先代純行に至る 君は其長男にして明治十一年六月を以て生れ同二十七年家督を相續し同三十三年特旨を以て華族に列し男爵を授けらる現時別格官幤社豐榮神社宮司たり 家族は尚二女砂(大一一、四生)あり 妹チヨ(明二五、一〇生)は山口縣人松田正三に養妹千榮(同二三、八生、東京、士、佐々木節治三女)は熊本縣士族加村康政に嫁せり | |
| 住所・電話番号 | 山口、吉敷、山口町 | |
| 参照人物(親類) | ||
| 参照次数 | ||
| 読み | くにし なおゆき | |
| 別名 | ||
人事興信録
- 初版 [明治36(1903)年4月]
- 第4版 [大正4(1915)年1月]
- 第8版 [昭和3(1928)年7月]