日下久悦 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 大阪府在籍 | |
職業 | 藥種商 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治十一年一月 (1878) | |
親名・続柄 | 覺道作右衞門の子 * | |
家族 | 妻 ヤヱ 明一四、八生、大阪、士、甲田宗美長女 男 楢太郞 明三三、九生 婦 玉子 明三七、三生、長男楢太郞妻、大阪、成子善史郞三女 女 博 明三六、三生 女 石 明三九、七生 女 壽美 明四〇、一一生 女 シメ 明四二、二生 | |
記述部分(略伝) | 君は大阪府人覺道作右衞門の弟にして明治十一年一月を以て生れ先代久悦の養子となり同三十七年家督を相續し前名作次郞を改む漢學の素養あり府下住吉に幼稚園を設け自ら其園長となり尚家傳藥たる打身藥を製劑販賣す 家族は尚二男綱治(明四三、七生)あり | |
住所・電話番号 | 大阪、浪速、元町四ノ二九四 電戎二一三一 | |
参照人物(親類) | 覺道作右衞門、※山田五三郞 | |
参照次数 | 2 (※なし1) | |
読み | くさか きゅうえつ | |
別名 | 作次郞 |