金原與吉 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 兵庫縣士族 | |
職業 | 浪速商會(株)社長、合同毛織、大阪毛斯綸紡織各(株)專務取締役、八千代海上火災保險(株)取締役、大阪石膏、錢屋商會、プラトン文具、藤中製藥各(株)監査役 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治五年九月 (1872) | |
親名・続柄 | 大志野伊三郞の子 * | |
家族 | 妻 てい 明一〇、一生、養父正義二女 男 好郞 明三六、一二生、慶應義塾大學經濟學部出身、東京毛織會社員 | |
記述部分(略伝) | 當家の遠祖は靜岡縣の豪族金原明德家の祖先より發す中世忠俊青山氏に仕へてその祐筆たり 君は兵庫縣士族大志野幸太郞の弟にして明治五年九月を以て生れ先代正義の養子となり大正六年家督を相續す先是明治三十年大阪高等商業學校を卒業し高島屋呉服店に入り登用せられて大阪支店長となる後之を辭し毛斯綸紡績の有利なるに着目し毛斯綸紡織會社に入り同會社の經營に參與して功あり現時本邦毛織物業界に在りて第一人者を以つて數へられ傍ら前記各會社の重役たり | |
住所・電話番号 | 大阪、東、淡路町三ノ二二 電本局五四二六 | |
参照人物(親類) | 大志野幸太郞 | |
参照次数 | 1 (※なし1) | |
読み | きんぱら よきち | |
別名 |