English

桐淵鏡次 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄東京府士族
職業醫學博士、桐淵眼科病院長、醫師
性別男性
生年月日明治三年六月 (1870)
親名・続柄 奈佐政和の四男
家族養母 はな 弘化二、一二生、山口、士、松井勘右衞門長女
妻 ウメヲ 明一九、二生、山口、河村雄三妹
男 光一 明二九、一一生
婦 美壽 明三五、一生、長男光一妻、鳥取、田中久長女
記述部分(略伝)君は東京府士族奈佐政和の四男にして同忠行の弟なり明治三年六月を以て生れ先代光齊の養子となり同二十八年家督を相續す同年帝國大學醫科大學を卒業し現時桐淵眼科病院を經營し其院長たり曩に醫學博士の學位を授與せらる
家族は尚三男達次(大二、六生)四男精之助(同七、一生)長女淑子(同一一、七生)二女信子(同一四、一一生)孫瑞代(昭二、一生、長男光一長女)あり
住所・電話番号東京、下谷、練塀町三五 電下谷六六
参照人物(親類)奈佐忠行
参照次数1 (※なし1)
読みきりぶち きょうじ
別名
画像を表示