吉良銀次郞 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 愛媛縣在籍 | |
職業 | 愛媛縣多額納税者、宇和島鐵道(株)監査役、農業 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治五年八月 (1872) | |
親名・続柄 | 吉良義路の長男 | |
家族 | 妻 フチ 明八、八生、愛媛、吉良貞松三女 男 義象 明二八、一生 婦 於益 明二九、一一生、長男義象妻、愛媛、玉井卓一二女 女 信子 明二六、二生 男 友好 明三〇、八生 男 龍之助 明三三、七生 婦 トメ 明三三、一二生、三男龍之助妻、愛媛、井上麻市妹 女 民子 明三五、五生 女 クニヱ 明三七、九生 女 カヾヨ 明四二、四生 | |
記述部分(略伝) | 君は愛媛縣人吉良義路の長男にして明治五年八月を以て生れ同二十九年家督を相續す農を業とし傍ら宇和島鐵道會社監査役にして縣下の多額納税者たり 家族は尚四男要(明四四、九生)五男正巳(大三、三生)六男敏道(同九、四生)孫好子(同一三、八生、二男友好庶子、生母、京都、今井あつ)あり 四女ミツノ(明四〇、五生)は愛媛縣人高辻正義に嫁せり | |
住所・電話番号 | 愛媛、北宇和、明治村 | |
参照人物(親類) | ※淺井記博、※小西莊三郞、※末光千代太郞 | |
参照次数 | 3 | |
読み | きら ぎんじろう | |
別名 |