北村硏 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 東京府在籍 | |
職業 | 丸五商事(株)取締役、極東工業(資)代表社員、土木建築請負業 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治二十三年七月 (1890) | |
親名・続柄 | 北村喜左衞門の三男 | |
家族 | 母 らい 文久三、五生、長野、大内相之助妹 妻 喜代 明三五、一二生、福岡、士、池田鬼勢治長女、千葉縣立成田高等女學校出身 | |
記述部分(略伝) | 君は長野縣人北村喜左衞門の三男にして明治二十三年七月を以て生れ同四十五年家督を相續し前名喜作を改む同四十四年工手學校を卒業し内務省土木局に入り大正九年内務技師を辭し極東工業合資會社を創設して土木建築請負業を營み現に其代表社員にして傍ら丸五商事會社取締役たり 家族は尚二女幸子(大一一、七生)三女信子(同一三、一〇生)及弟源治(明三三、五生)あり 同俊主(同三七、一生)は長野縣人原山仁作の養子となれり | |
住所・電話番号 | 東京市外目黑町上目黑七五三 電青山一〇三 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | きたむら けん | |
別名 | 喜作 |