English

北河豊次郞 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄靜岡縣在籍
職業靜岡縣多額納税者、西駿銀行、島田銀行、京都殖産、島田軌道各(株)取締役、仁壽生命保險(株)監査役、東洋塗料(株)相談役、北河製品所主、工業
性別男性
生年月日明治元年三月 (1868)
親名・続柄 北河彌三八の二男
家族妻 ひさ 明六、二生、岐阜、水野源吾長女
男 淑 明三〇、一〇生
婦 ひさを 明三五、三生、三男淑妻、滋賀、中村寅吉長女
男 資美 明三二、八生
女 富美 明四〇、一生、日本女子大學校家政科出身
記述部分(略伝)君は岐阜縣人北河彌三八の二男にして明治元年三月を以て生れ先代きをの養子となり同十四年家督を相續す帝國大學農科大學林學科に學び同二十七年一月山梨縣に於て興林合資會社を起し木材乾餾事業に從事す是れ本邦に於ける斯界の濫觴たり現時陸海軍指定工場北河製品所主にして專ら之が經營に當り傍ら前記銀行會社の重役にして靜岡縣多額納税者たり曾て大阪醋酸島田電燈富士製氷大阪工業藥品各會社の創設代表者たり
家族は尚六男豐久(明四三、一一生、成蹊高等學校在學)七男弘之(大元、一一生)八男豐(同四、七生)孫豐子(同一四、五生、三男淑長女)あり
長男敏郞(明二六、二生)は同妻千世(同三二、一生、愛知、加藤三郞長女)及び子女と共に分家し二男豐彦(同二八、一〇生)は滋賀縣人下鄕傳平長女伊勢子の婿養子となり後ち更に分家せり
住所・電話番号靜岡、志太、島田町 電四
参照人物(親類)下鄕傳平下鄕豐彦中村寅吉、※子爵間部詮信、※菊池文吾、※下鄕市次郞、※下鄕寅太郞、※柴田源七、※千葉斷一
参照次数9 (※なし3)
読みきたがわ とよじろう
別名
画像を表示