菊池芳二 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 大分縣士族 | |
職業 | 小田原電氣鐵道、小田原紡織各(株)取締役 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 文久元年六月 (1861) | |
親名・続柄 | 菊池甚藏の長男 | |
家族 | 妻 コト 明二、一二生、大阪、尼崎十三長女 男 惟中 明二六、一一生、現戸主 婦 フミ 明二九、八生、二男惟中妻、東京、深谷敬一長女 女 道子 明三九、一一生 | |
記述部分(略伝) | 君は大分縣人菊池甚藏の長男にして文久元年六月を以て生れ家督を相續し後退隱す現時小田原電氣鐵道小田原紡織各會社取締役たり 家族は尚三男誠(明四四、一)孫敬止(大一〇、一生、二男惟中長男)同英子(同一一、四生、同長女)同友子(同一二、九生、同二女)姉クラ(安政三、三生)甥一郞(明二八、三生、妹キヨ私生子)あり 長女淑子(同二五、五生)は廣島縣人阿蘇溫藏に三女信子(同三二、二生)は神奈川縣人加藤四郞に四女篤子(同三四、六生)は東京府人矢田彦太郞に五女寧子(同三七、四生)は福井縣人三田村穰に嫁し妹キヨ(同五、二生)は分家せり | |
住所・電話番号 | 神奈川、足柄下、小田原町 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | きくち よしじ | |
別名 |