河原林象三 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
| 位階・勲等・功級 | ||
|---|---|---|
| 爵位・身分・家柄 | 京都府在籍 | |
| 職業 | 日本硏磨砥石(株)監査役、日本建材工業社代表社員 | |
| 性別 | 男性 | |
| 生年月日 | 明治十四年七月 (1881) | |
| 親名・続柄 | 河原林義雄の長男 | |
| 家族 | 母 ひさ 文久元、九生、京都、野尻彦七長女 妻 登美 明二三、二生、滋賀、珠玖龜藏妹 男 孟夫 大二、三生 | |
| 記述部分(略伝) | 君は京都府人河原林義雄の長男にして明治十四年七月を以て生れ同四十三年家督を相續す同三十八年早稻田大學政治經濟科を卒業し現時前記諸會社の重役たり 家族は尚三男泰雄(大七、一〇生)四男和男(同九、九生)二女朝子(同一四、七生)弟虎三(明二四、一生)同妻ひて(同三六、一二生、京都、喜多尾彦兵衞長女)及其一子あり 同貫一(同一七、四生)は分家し姉富榮(同一〇、四生)は京都府人河原林檉一郞に妹カズ(同二〇、一生)は東京府士族川田順に同とよ(同三〇、七生)は同府人川田健吉に叔母ゆう(同六、二生)は京都府人羽室龜太郞に嫁せり | |
| 住所・電話番号 | 京都、上京、下立賣通堀川西入西橋詰町二八三 電西陣三一六 | |
| 参照人物(親類) | 川田順、河原林檉一郞、羽室龜太郞 | |
| 参照次数 | 3 (※なし3) | |
| 読み | かわらばやし しょうぞう | |
| 別名 | ||