川谷恒規 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 高知縣在籍 | |
職業 | 住友銀行(株)川口支店支配人兼富島支店支配人 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治十九年五月 (1886) | |
親名・続柄 | 川谷利太郞の二男 | |
家族 | 繼母 春衞 萬延元、一二生、高知、川谷龍太郞母 妻 滋緖 明二六、一二生、高知、小西嘉留二女 女 幸子 大二、九生 | |
記述部分(略伝) | 君は高知縣人川谷利太郞の二男にして明治十九年五月を以て生る同四十年東京高等商業學校を卒業し現時住友銀行川口支店支配人兼富島支店支配人たり 家族は尚二女愛子(大六、一生)三女貞子(同九、四生)の外兄宮太郞(明一二、一〇生、現戸主)同妻起志(同二五、一二生、高知、士、和田龍吉妹)及其四子姉直意(同一五、一二生)弟一郞(同二一、一二生)同妻茂尾(同二四、九生、高知、井上政之助二女)及其子女同四郞(同二四、一二生)あり 同啓吉(同二七、二生)は絶家日和崎氏を再興し姪壽子(大四、七生)は高知縣人佐藤米吉の養子となれり | |
住所・電話番号 | 大阪、豐能、豐中町 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | かわたに つねき | |
別名 |