English

叶内長兵衞 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄山形縣在籍
職業山形縣會議員、山形市曾議長、山形商工會議所副會頭、最上電氣(株)常務取締役、山形荷札、日本開墾、山形瓦斯、兩羽製氷、山形殖産無盡各(株)取締役
性別男性
生年月日明治八年一月 (1875)
親名・続柄 叶内源之介の長男
家族妻 ヱイ 明一一、七生、山形、尾原榮吉長女
男 松太郞 明三五、一生
養子 龍藏 明二六、三生、長女チヤウ夫、山形、石垣吉藏弟
女 チヤウ 明三〇、五生、養子龍藏妻
記述部分(略伝)君は山形縣人叶内源之介の長男にして明治八年一月を以て生れ同二十年家督を相續し後前名源治を改む現に最上電氣會社常務取締役たる外前記諸會社の重役にして推されて前揭の公職に在り
家族は尚孫龍太郞(大六、六生、養子龍藏長男)同竹次郞(同八、一生、同二男)同三郞(同一一、三生、同三男)あり
二女松子(明三三、四生)は山形縣人高橋六藏二男六郞に妹やす(同一一、六生)は同縣人原田龜吉に姪マス(同二七、一一生)は同縣人庄司周藏長男利助に嫁し姉こう(同五、七生)同夫安治(元治元、一二生、山形、叶内孫七長男)は其子女と共に分家せり
住所・電話番号山形市蠟燭町一三二 電一二六
参照人物(親類)石垣吉藏、※田中一策
参照次数2 (※なし1)
読みかのうち ちょうべえ
別名源治
画像を表示