金森德次郞 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | 正五位、勳三等 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 東京府在籍 | |
職業 | 法制局參事官兼行政裁判所評定官、法制局第一部長、宮内省御用掛 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治十九年三月 (1886) | |
親名・続柄 | 金森新七の二男 ** | |
家族 | 妻 佐喜 明二八、一〇生、東京、櫻井純一四女 男 久雄 大一三、四生 | |
記述部分(略伝) | 君は愛知縣人金森新七の弟にして明治十九年三月を以て生れ大正九年分家して一家を創立す明治四十五年東京帝國大學法科大學英法科を卒業す成績優秀にして恩賜の時計を拜受し又在學中文官高等試驗に合格せり大正三年法制局參事官兼内閣恩給局審査官に任ぜられ法制局書記官同第二部長心得高等試驗第一部及第二部常任委員行政裁判所評定官法制局書記官等に歷任し現時法制局參事官兼行政裁判所評定官にして宮内省御用掛たり又中央大學日本大學明治大學各講師を委囑せらる古今碑文の硏究を好み繪畫寫眞園藝等を趣味とす 家族は前記の外長女きみ(大一〇、一二生)二男敏雄(同一五、四生)あり | |
住所・電話番号 | 東京、本鄕、森川町一中通二六九 電小石川六七四 | |
参照人物(親類) | ※市村塘 | |
参照次数 | 1 | |
読み | かなもり とくじろう | |
別名 |