Japanese

淺田良逸 (8th Edition [July 1928] )

Rank/ Honors/ Grade正四位、勳二等、功五級
Title/ Family rank etc.男爵、東京府華族
Occupation陸軍少將,近衞師團司令部附
Gender男性
Birthday明治十二年五月 (1879)
Parent and relation 笹森要藏の五男
Family養母 きの 萬延元、四生、東京、齋藤伊三郞長女
妻 稔 明一八、九生、養父信興三女
男 信隆 大二、九生
女 喜代子 明四〇、三生
女 薰 明四二、四生、女子學習院出身
Biography當家は先代信興より家名を揚ぐ信興は武州川越藩士坂口幹叟の三男にして入りて當家を繼ぎ夙に軍籍に入り陸軍大將に進み日露戰役には近衞師團長として出征し功を以て功二級を賜ひ明治四十年華族に列し男爵を授けらる
君實は青森縣士族笹森要藏の五男にして明治十二年五月を以て生れ先代信興の養子となり昭和二年六月襲爵仰付けらる明治三十三年陸軍步兵少尉に任じ大正十三年陸軍少將に陞進す其間第十一師團參謀長步兵第三十三旅團長等に歷補し同十五年七月近衞師團司令部附となり今日に至る
家族は尚三男信基(大七、四生)四女實子(同一〇、四生)五女淑子(同一三、一生)六女淳子(同一五、一〇生)あり
長女愛(明三七、一〇生)は東京府人中村竹藏長男薰に養姉ゆき(同一〇、一二生)は陸軍中將中島正武に嫁せり
Address phone東京、牛込、市谷富久町一四 電四谷三二二〇
Relative中島正武,中村竹藏,※岡田哲藏,※長尾戒三
Degree4 (except※2)
Pronounciationあさだ りょういつ
Another name
View a digital image