梶靍之助 (8th Edition [July 1928] )
Rank/ Honors/ Grade | ||
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 兵庫縣在籍 | |
Occupation | 尼崎共立銀行(株)取締役,直木洋行,日本商工,合同土地各(株)監査役 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 元治元年三月 (1864) | |
Parent and relation | 梶久平の長男 | |
Family | 妻 いと 慶應二、四生、兵庫、吉田安二郞妹 男 久次郞 明一六、六生 男 米太郞 明二九、一生、東京帝國大學理學部出身 男 慶太郞 明三四、一〇生 女 晴子 明四〇、四生 婦 たき 明二〇、一生、亡二男直次郞妻、兵庫、渡邊源三郞四女 | |
Biography | 君は兵庫縣人梶久平の長男にして直木久兵衞の實兄なり元治元年三月を以て生れ明治八年家督を相續す現時尼崎共立銀行取締役たる外前記各會社の重役たり 家族は尚孫又一郞(大三、六生、亡二男直次郞長男)あり 二女ひろ(明二三、一二生)は大阪府人布井良太郞に三女こと(同二六、六生)は同府人渡邊隆三郞に四女とみ(同三一、一〇生)は千葉縣人石渡昭二に嫁し五男由藏(同三七、二生)は兵庫縣人加地ことの相續人となれり | |
Address phone | 尼崎、尼崎町一九九五 | |
Relative | 梶久次郞,直木久兵衞,布井良太郞 | |
Degree | 3 (except※3) | |
Pronounciation | かじ つるのすけ | |
Another name |
JINJIKOSHINROKU (who's who)
- 4th Edition [January 1915]
- 8th Edition [July 1928]