Japanese

加藤彦左衞門 (8th Edition [July 1928] )

Rank/ Honors/ Grade
Title/ Family rank etc.愛知縣在籍
Occupation愛知縣多額納税者,家主
Gender男性
Birthday明治五年十月 (1872)
Parent and relation 加藤彦左衞門の二男
Family妻 ゑい 明一二、五生、愛知、中村正三郞二女
男 篤太郞 明三〇、一二生
婦 美子 明三八、九生、長男篤太郞妻、愛知、後藤勝太郞三女
女 ふじ 明四一、三生
女 瀉子 明四五、四生
Biography君は愛知縣人先代彦左衞門の二男にして明治五年十月を以て生れ同二十八年家督を相續し前名信三郞を改め襲名す家主にして現に縣下の多額納税者たり
家族は尚六男謙造(明四二、七生)七男修(大六、六生)孫澪子(同一四、一〇生、長男篤太郞長女)同祐一(昭二、七生、同長男)及妹とも(明八、九生)あり
二男亮造(同三三、一生)三男恭造(同三六、一生)は各分家し兄義三郞(慶應三、一一生)も亦同妻きく(明五、九生、愛知、伊藤仁兵衞妹)及其二子を伴ひ分家し弟隆之介(同一一、七生)は愛知縣人青木新四郞の養子となり妹みね(同一二、一二生)は同縣人寺倉文之助に嫁し叔母やゑ(元治元、七生)は同縣人加藤彦三郞の母たり
Address phone名古屋、西、藪下町八三 電西一一七四
Relative青木新四郞,加藤彦三郞
Degree2 (except※2)
Pronounciationかとう ひこざえもん
Another name信三郞
View a digital image