加藤公太郞 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 東京府在籍 | |
職業 | 酒類商 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治二十二年一月 (1889) | |
親名・続柄 | 加藤藤太郞の長男 | |
家族 | 母 いく 慶應二、一〇生、先々代八郞右衞門長女 妻 ます 明二四、一一生、東京、西山安久作二女 男 福太郞 大元、八生 | |
記述部分(略伝) | 加藤家は三百年來府下落合村に土着せる舊家にして代々自作農たりしが二三代前より同地方の發展に伴ひ祖業を廢して酒類商を營み傍ら貸地貸家等により漸次産を興して今日に及ぶ 君は先代藤太郞の長男にして明治二十二年一月を以て生れ大正五年家督を相續す家業を承け酒類商を經營す 家族は尚二女美代子(大五、八生)三女よし子(同九、三生)二男茂(同一三、四生)四女てる子(同一五、一一生)の外弟錦造(明三六、八生)同銀造(同四〇、三生)再從弟義雄(同三五、一二生)あり 弟謙次(同三二、八生、明治大學商科出身)は分家せり | |
住所・電話番号 | 東京市外落合町下落合五二四 電牛込二五四八 | |
参照人物(親類) | ※戸部銀次郞 | |
参照次数 | 1 | |
読み | かとう こうたろう | |
別名 |