English

岡野利兵衞 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄神奈川縣在籍
職業日華興業、磐城セメント各(株)取締役、橫濱貿易倉庫(株)監査役、太田商店(資)代表社員
性別男性
生年月日文久二年六月 (1862)
親名・続柄 岡野利兵衛の三男 **
家族妻 トク 明一七、二生、神奈川、新田操母
記述部分(略伝)當家は代々靜岡に於て製茶業を營み連綿十數代先々代父利兵衞に至る利兵衞安政年間橫濱開港に際し同地に於て製茶輸出業を營み遂に今日の基を築く
君は先代利兵衞の弟にして文久二年六月を以て生れ明治二十八年家督を相續し前名彌八を改む現時日華興業會社取締役たる外前記會社の重役たり
家族は尚孫利壽(大一〇、三生、亡二男利八郞長女)あり
三女利(明二三、一一生)は其夫英三郞(同一八、九生、神奈川、阿部孝一弟)及び其子女と共に分家し三男憲七(同二八、五生)も亦分家し四女鶴子(同三〇、三生、橫濱高女出身)は東京府人後備海軍造船少將大木治吉長男吉章に五女家滿登(同三六、五生)は新潟縣人高橋亮一に嫁し六女利惠子(大八、一二生)は東京府人阿部悌治の養子となれり
住所・電話番号橫濱、中、根岸町瀧下二三八一 電本局三七八
参照人物(親類)
参照次数
読みおかの りへえ
別名彌八
画像を表示