岡野節 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 男爵、東京府華族 | |
職業 | ||
性別 | 男性 | |
生年月日 | 大正六年五月 (1917) | |
親名・続柄 | 岡野敬次郞の三男 | |
家族 | 母 たか 明一一、七生、工學士藤木德松妹 | |
記述部分(略伝) | 當家は先代敬次郞より顯る敬次郞は舊幕臣にして明治十九年帝國大學法科大學英法科を卒業し獨逸に留學し歸朝後帝國大學法科大學教授農商務參與官同官房長法制局參事官法制局長官兼内閣恩給局長宮中顧問官貴族院議員行政裁判所長官司法大臣文部大臣兼農商務大臣樞密顧問官樞密院副議長等に歷任し法學博士の學位を受け又東京帝國大學名譽教授帝國學士院院長中央大學學長たり大正十四年十二月勳功に依り華族に列し男爵を授けらる 君は其三男にして岡野昇の甥なり大正六年五月を以て生れ同十五年襲爵仰付けらる 家族は尚姉尚子(明四一、七生、御茶の水高等女學校出身)同澤子(同四三、一一生)同貞子(大四、一〇生)あり | |
住所・電話番号 | 東京、牛込、中町一一 電牛込六二六二 | |
参照人物(親類) | 岡野昇 | |
参照次数 | 1 (※なし1) | |
読み | おかの みさお | |
別名 |