明田佐太郞 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 廣島縣在籍 | |
職業 | 廣島縣多額納税者、廣島株式取引所取引員 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治十四年一月 (1881) | |
親名・続柄 | 明田佐市郞の長男 | |
家族 | 母 美尾 萬延元、九生、京都、内田新之丞長女 妻 マサ 明一三、一生、大阪、中村忠一二女 男 健治 明四四、三生 | |
記述部分(略伝) | 君は京都府人明田佐市郞の長男にして明治十四年一月を以て生れ同三十三年家督を相續す累代京都市にて呉服卸商を營み現時廣島株式取引所取引員にして同縣多額納税者たり 家族は尚養妹トク(明三〇、三生、廣島、增田重吉二女)養姪久子(大九、九生、京都、山田鋠次從妹)あり 妹サワ(明一六、三生)は京都府人今村啓太郞に同サタ(同二一、二生)は同府縣人岩崎孝之に嫁し弟佐造(同一九、一生)は大阪府人原田サトの養子となり同勝三郞(同三〇、三生)は分家せり | |
住所・電話番号 | 廣島市山口町一五 電五九 | |
参照人物(親類) | 原田佐造 | |
参照次数 | 1 (※なし1) | |
読み | あけた さたろう | |
別名 |