English

赤松與兵衞 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄大阪府在籍
職業縮緬生絹商
性別男性
生年月日文久三年十二月 (1864)
親名・続柄 赤松與兵衞の長男
家族妻 チヱ 明二、一一生、大阪、鏑木六三郞長女
男 小一郞 明二四、四生
男 三郞 明二八、三生
記述部分(略伝)赤松家はもと岐阜縣養老郡より出で祖父嘉兵衞若干の資を携へて來阪し呉服商を營みたるに始まる先代與兵衞は其三男にして別に分れて一家を創立し同じく呉服商たりしが維新當時縮緬商を兼ぬるに至り家運大いに隆盛に赴き遂に今日の産を興せり
君は其の長男にして文久三年十二月を以て生れ明治十七年家督を相續し同二十二年襲名して前名松次郞を改む家業縮緬生絹商を營む
長女シカ(明一九、七生)は大阪府人大谷宗武に妹まち(同四、一二生)は同府人戸田彌七養子市次郞に同ひさ(同八、四生)は同府人橋本又兵衞長男又藏に同さく(同一一、六生)は同府人谷山伊兵衞長男猪藏に同コト(同二一、一生)は同府人寺田儀太郞に嫁し二男新次郞(同二五、八生)は同府人橋本又兵衞の養子となり弟與三郞(同一四、四生)は分家せり
住所・電話番号大阪、東、備後町二ノ六〇 電本町五三七
参照人物(親類)
参照次数
読みあかまつ よへえ
別名松次郞
画像を表示