赤松範一 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | 正四位 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 男爵、靜岡縣華族 | |
職業 | 貴族院議員、東京製綱(株)專務取締役、日本特産鐵、臺灣纎維、阪川牛乳商店、東京針金工業各(株)取締役、三寳商事(株)監査役 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治三年一月 (1870) | |
親名・続柄 | 赤松則良の長男 | |
家族 | 妻 すみ 明一一、一一生、東京、士、遠田注長女 男 照彦 明四〇、一一生 | |
記述部分(略伝) | 當家は播磨國守護職赤松則村の後裔なり先代則良は舊幕府の海軍士官にして夙に和蘭に留學し明治三年兵部省出仕となり爾來民部權少丞海軍兵學大教授兵部少丞海軍大丞海軍少將に歷任し明治七年臺灣蕃地征討に際し參軍として西鄕都督を援け軍役に服す凱旋後議定官に任ぜられ海軍省副官主船局長等に補せらる同二十年海軍中將に陞り勳功を以て華族に列し男爵を授けらる後佐世保橫須賀各鎭守府司令長官を經て軍職を退き貴族院議員に互選せらる 君は其長男にして明治三年一月を以て生れ大正六年家督を相續し襲爵仰付けらる夙に同人社に學び後實業界に入り現時前揭諸會社の重役にして同七年貴族院議員に當選し現に其職に在り 家族は尚二男幹男(明四四、一生)三男正枝(大二、一一生)四男季男(同五、三生)五男綾彦(同六、六生)六男公男(同八、三生)あり 弟喬二(明一一、五生、商船學校出身、日本海事組合橫濱支部長)は其妻春榮(同二三、五生、鹿兒島、士、池田晃姉)を伴ひ同小寅(同二三、四生、山口縣内務部長)も亦妻子を伴ひ各分家し同盛三(同一七、五生)は東京府士族何禮之に同酉乙(同三〇、五生)は男爵西紳六郞に各養子となり妹滿利子(同一〇、二生)は同府士族堀口益孝淑父正重に同加津子(同一二、一一生)は長野縣人北村明太郞に同古登子(同一八、九生)は東京府士族成田竹二に嫁し同登久子(同八、一二生)は故法學博士土子金四郞の未亡人にして同曾代子(同一四、一二生)は靜岡縣人故橫田保兵衞の未亡人たり | |
住所・電話番号 | 東京市外大井町一本松二四八〇 電大森二三〇〇 | |
参照人物(親類) | 男爵西紳六郞、堀口益孝、※小林源松 | |
参照次数 | 3 (※なし2) | |
読み | あかまつ はんいち | |
別名 |