大澤德太郞 (8th Edition [July 1928] )
Rank/ Honors/ Grade | ||
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 京都府在籍 | |
Occupation | 京都商工會議所副會頭,相互運輸倉庫,京都電燈,奧村電機商會,大澤商會,京都火災保險,川崎信託,京都自動車各(株)取締役,松風陶齒製造,安部奧村商事,京華社各(株)監査役,京都取引所(株)理事,時計諸機械貿易商 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 明治九年二月 (1876) | |
Parent and relation | 大澤善助の長男 | |
Family | 妻 幸惠 明一〇、五生、兵庫、士、鈴木清長女 男 善夫 明三五、二生 女 芳子 明四四、一生 | |
Biography | 君は京都府人大澤善助の長男にして明治九年二月を以て生れ同十七年先代清八の養子となり同二十年家督を相續す時計諸機械貿易商を營み京都取引所理事及前揭諸會社の重役にして京都商工會議所副會頭に推さる 長女ゑい(明二九、七生、京都同志社高等女學校出身)は鹿兒島縣士族前田忠に二女富貴(同三二、三生、京都府立第一高等女學校出身)は兵庫縣人武間享一に三女滿壽子(同三九、九生)は東京府人津下紋太郞長男統一郞に嫁し二男清治(同四四、四生)は祖父大澤善助の養子となれり | |
Address phone | 京都、上京、河原町通三條上ル 電上一五七 | |
Relative | 大澤善助,津下紋太郞,前田忠,※伊丹二郞 | |
Degree | 4 (except※3) | |
Pronounciation | おおさわ とくたろう | |
Another name |
JINJIKOSHINROKU (who's who)
- 4th Edition [January 1915]
- 8th Edition [July 1928]