English

小野寺章 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄岩手縣在籍
職業衆議院議員(岩手縣選出)、帝國鐵工所(株)取締役、辯護士
性別男性
生年月日明治十七年十二月 (1884)
親名・続柄 小野寺治平の二男
家族父 治平 文久元、一〇生、現戸主
母 サミ 文久元、四生、岩手、菊池喜源治長女
妻 アヤ 明二六、九生、岩手、村田良藏三女
記述部分(略伝)君は岩手縣人小野寺治平の二男にして明治十七年十二月を以て生る夙に判檢事試驗に合格し辯護士となり今日に至り傍ら帝國鐵工所取締役に擧げらる昭和三年岩手縣より推され衆議院議員に當選し立憲政友會所屬たり
家族は尚兄有一(明一六、七生)及其妻子あり
住所・電話番号東京、四谷、簞笥町八一 電四谷二六一〇
参照人物(親類)
参照次数
読みおのでら あきら
別名
画像を表示