赤尾保 (8th Edition [July 1928] )
Rank/ Honors/ Grade | ||
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 大阪府在籍 | |
Occupation | 赤尾保商店(株)取締役,布ホース商 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 慶應元年五月 (1865) | |
Parent and relation | 赤尾平兵衛の五男 ** | |
Family | 妻 うた 明五、六生、兵庫、清水甚平長女 男 日光 明三三、九生、醫學士 養子 仙次郞 明二三、二生、二女愛子夫、奈良、桝井利平三男 女 愛子 明二五、二生、養子仙次郞妻 | |
Biography | 君は兵庫縣人赤尾平兵衞の弟にして慶應元年五月を以て生れ明治二十二年分れて一家を創立し前名安太郞を改む夙に洋鐵機商津田商店の客員となり後海軍省御用達となり同時に船具類の取扱をなし日露事件に際し巨利を占め當家今日の基礎を爲す現に布ホース商を營み赤尾保商店取締役たり 家族は尚孫文雄(大八、一生、養子仙次郞長男)あり 長女操(明二三、四生)は分家せり | |
Address phone | 大阪、住吉、天王寺町二三二三 電天王寺一一〇三 | |
Relative | ||
Degree | ||
Pronounciation | あかお たもつ | |
Another name | 安太郞 |
JINJIKOSHINROKU (who's who)
- 4th Edition [January 1915]
- 8th Edition [July 1928]