小熊幸一郞 (8th Edition [July 1928] )
Rank/ Honors/ Grade | ||
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 北海道在籍 | |
Occupation | 北海道多額納税者,百十三銀行,函館製綱船具,向島船渠,函館船渠各(株)取締役,小熊商店(名)代表社員,海運業,海産物商 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 慶應二年十月 (1866) | |
Parent and relation | 宗家喜衞門の二男 | |
Family | 養母 タマ 嘉永五、五生、新潟、大崎藤吉三女 男 信一郞 明二八、六生 養子 新三郞 明二一、一生 養子 小五郞 明二七、一生、二女フミ夫、秋田、畠山雄三五男、慶應義塾理財科出身 女 フミ 明三二、一〇生、養子小五郞妻 男 三郞 明四一、四生、慶應義塾大學豫科在學 女 セツ 明四四、三生、函館高等女學校在學 | |
Biography | 小熊家は先代幸吉越後より出でゝ一家を創立し函館に於て海産物商を營み傍ら漁業にも關係したるに創まる 君實は宗家喜衞門の二男にして慶應二年十月を以て生れ後ち叔父幸吉の養子となり明治三十七年家督を相續す夙に先代の遺業を承けて海運業に從事し海産物商を營む現時店舖を合名組織となし小熊商店と號し是を主宰す北海道多額納税者にして傍ら前揭銀行會社の重役として知らる書畫骨董に趣味を有す 家族は尚庶子四郞(大一一、五生、生母、北海道、澤野サク)同五郞(同一三、四生、生母同上)孫誠吾(同一一、三生、養子小五郞長男)あり 三女テイ(明三四、七生、新潟縣立高等女學校出身)は山梨縣人經濟學士秋山彌に四女雪(同三六、五生、函館遺愛女學校出身)は故京都帝國大學名譽教授田邊朔郞二男法學士主計に五女ムメ(同三八、八生、日本高等女學校出身)は男爵清水博春に嫁せり | |
Address phone | 函館、辨天町一七 | |
Relative | 男爵清水博春,小熊信一郞,小熊新三郞 | |
Degree | 3 (except※3) | |
Pronounciation | おぐま こういちろう | |
Another name |