榎本松之助 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 大阪府在籍 | |
職業 | 大阪インキ製造(株)監査役、法令館、出版業 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 慶應元年六月 (1865) | |
親名・続柄 | 榎本宗次郞の二男 | |
家族 | 妻 ツキ 明一〇、四生、福岡、泉善吉二女 男 進一郞 明二九、八生 婦 文 明三五、一二生、長男進一郞妻、和歌山、田幡義秋長女 女 勝子 明三八、二生、清水谷高等女學校出身 | |
記述部分(略伝) | 君は和歌山縣士族榎本宗次郞の二男にして慶應元年六月を以て生れ明治二十九年兄定七方より分れて一家を創立す夙に印刷業を創め次いで出版業を營み法令館と稱して知らる傍ら前揭會社の重役たり 家族は尚孫すゞ(大一三、一生、長男進一郞長女)同津宇(同一四、七生、同二女)あり 二男文雄(明三三、七生、早稻田大學法科出身)は本家榎本定七の養子となり長女多滿子(同三五、七生、相愛高等女學校出身)は大阪府人小島仁輔長男八朔に嫁せり | |
住所・電話番号 | 大阪、南、松屋町三九 電東一七九五 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | えのもと まつのすけ | |
別名 |