衞藤幸六 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 大分縣在籍 | |
職業 | 玖珠銀行(株)頭取 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治五年十一月 (1872) | |
親名・続柄 | 衞藤曾六の長男 | |
家族 | 妻 芳江 明一一、二生、大分、大塚直雄長女 男 義六 明三八、三生 養子 忠彦 明二八、二生、二女チヨウ夫、大分、藤繁策弟 女 チヨウ 明三〇、一二生、養子忠彦妻 女 リユウ 明四一、四生 女 ユキ 明四三、八生 | |
記述部分(略伝) | 衞藤家は往時より大分縣森町に在り粕屋と稱す先々代孫右衞門に至り呉服商を創め拮据經營よく今日の基礎をなす 君は先代曾六の長男にして明治五年十一月を以て生れ同二十四年家督を相續す現時玖珠銀行頭取たり 家族は尚二男仁六(大二、七生)三男猪六(同五、一生)及弟嘉六(明二三、一一生、商學士)同妻すみ(同三三、一一生、靜岡、小栗慶次郞五女)との間に一子あり 三女フジ(同三三、九生)は福岡縣人平位信義に嫁せり | |
住所・電話番号 | 大分、玖珠、森町 | |
参照人物(親類) | ※足立純一郞、※大神熊次郞 | |
参照次数 | 2 | |
読み | えとう こうろく | |
別名 |