浦川敏介 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | 從五位 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 鳥取縣士族 | |
職業 | 秋田鑛山專門學校教授、生徒監 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治二十年十二月 (1887) | |
親名・続柄 | 浦川敏直の長男 | |
家族 | 父 敏直 嘉永五、正生、現戸主 妻 いちゑ 明二五、四生、兵庫、吉田逸雄長女 男 直樹 大二、八生 | |
記述部分(略伝) | 君は鳥取縣士族浦川敏直の長男にして明治二十年十二月を以て生る同四十五年京都帝國大學理工科大學採鑛冶金科を卒業し古河合名會社に入社し足尾銅山に勤務せしが大正七年秋田鑛山專門學校教授に任じ同十年英米獨各國に留學し今日に至る 家族は尚長女初惠(大三、一〇生)二男康男(同五、一二生)三男則男(同八、一一生)二女隆子(同一一、二生)あり 妹雅世(明二四、八生)は島根縣人君垣祝に同愛(同三一、八生)は鳥取縣人林原義道に嫁し同道子(同三三、三生)は同縣人齋鹿友次郞の養子となれり | |
住所・電話番号 | 秋田市手形谷地町下丁九 電二七八 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | うらかわ としすけ | |
別名 |