Japanese

卜部喜太郞 (8th Edition [July 1928] )

Rank/ Honors/ Grade
Title/ Family rank etc.埼玉縣在籍
Occupation辯護士
Gender男性
Birthday明治元年十月 (1868)
Parent and relation 卜部喜平の長男
Family妻 きち 明一〇、一生、埼玉、内田榮五郞妹
養子 貞 明一九、四生、養子ひさ夫、父喜平四男
養子 ひさ 明二五、九生、養子貞妻、岩田織三郞三女
養子 靜 明四二、六生、京都、龜好童孫府立第三高等女學校出身
Biography君は埼玉縣人卜部喜平の長男にして明治元年十月を以て生れ先代キンの養子となり同二十年家督を相續す同二十三年英吉利法律學校英語法學科を卒業し代言人試驗に合格す爾來其業務に從ふ事三十余年其間故法學博士江木衷と共に東京法學院發行の法學新報を主宰し又有志と圖り江湖俱樂部を組織して雜誌江湖を發行す曩に鄕黨より推されて衆議院議員に擧げらる
家族は尚孫喜代子(大三、四生、養子貞長女)同たつ(同五、六生、同二女)同こと(同九、九生、同三女)同みよ(同一三、九生、同四女)同喜一(同一五、八生、同長男)あり
Address phone東京、神田、臺所町三 電下谷六七二
Relative
Degree
Pronounciationうらべ きたろう
Another name
View a digital image