English

魚住陽三 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄大阪府在籍
職業魚住服裝店、洋服商
性別男性
生年月日明治七年一月 (1874)
親名・続柄 魚住長兵衞の長男
家族母 ちう 天保一四、八生、大阪、細川彌兵衞長女
妻 トク 明一九、一〇生、大阪、本田勝二郞孫
男 晃 明三五、三生
女 瑛子 明三八、一一生、大谷高等女學校出身
男 清貫 明四一、七生
記述部分(略伝)君は舊明石藩士先代長兵衞の長男にして明治七年一月を以て生れ同二十五年家督を相續す夙に洋服商を營みその創製に係る君ケ代服は小學校當事者の好評を博し魚住服裝店として知らる傍ら學務委員第一聯合委員東區會議員の公職に在り
家族は尚四男巖(明四四、一〇生)五男保英(大六、三生)六男長三郞(同一三、二生)あり
二女嘉壽代(同二、一生)は大阪府人杉山元次郞の養子となれり
住所・電話番号大阪、東、材木町三二 電東二五三二
参照人物(親類)
参照次数
読みうおずみ ようぞう
別名
画像を表示