岩田宙造 (8th Edition [July 1928] )
Rank/ Honors/ Grade | ||
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 東京府在籍 | |
Occupation | 法學博士,久原鑛業,東洋海上火災保險,住友信託,東京サルベージ各(株)監査役,辯護士 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 明治八年四月 (1875) | |
Parent and relation | 樋口彦七の二男 ** | |
Family | 養母 イチ 文久二、一生、先々代金藏長女 妻 ヤヱ 明一四、三生、養父金藏養子、北海道、岩田金右衞門妹 男 永俊 明三三、一生 男 健次郞 明三五、七生 | |
Biography | 君は山口縣人樋山嘉七の弟にして明治八年四月を以て生れ先代金藏の養子となり同三十五年家督を相續す同三十一年東京帝國大學法科大學英法科を卒業し大正五年法學博士の學位を授けらる辯護士を開業し現時法曹界の重鎭にして前記諸會社の重役を兼ね又日本郵船日本銀行東京海上保險各會社の顧問たり | |
Address phone | 東京、赤坂、青山高樹町一二ノ一六 電青山四〇三 | |
Relative | ||
Degree | ||
Pronounciation | いわた ちゅうぞう | |
Another name |
JINJIKOSHINROKU (who's who)
- 4th Edition [January 1915]
- 8th Edition [July 1928]