犬飼壽太郞 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | 從四位、勳四等 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 岡山縣在籍 | |
職業 | 橫濱市技師、土木局第二道路課長 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治十二年六月 (1879) | |
親名・続柄 | 犬飼猪太郞の長男 | |
家族 | 母 以文 文久元、二生、岡山、秋山彌平次二女 妻 政子 明二〇、一生、岡山、藤井由宇孫 男 正已 大三、四生 女 須磨子 明四二、二生 | |
記述部分(略伝) | 君は岡山縣人先代猪太郞の長男にして明治十二年六月を以て生れ同四十五年家督を相續す同三十九年東京帝國大學工科大學土木科を卒業し現に橫濱市技師にして同土木局第二道路課長たり曩に内務省大阪土木出張所技師たり 家族は尚二男知已(大六、一一生)あり 妹敏子(明三一、三生)は岡山縣人岡本勝實に嫁せり | |
住所・電話番号 | 橫濱、中、春木町幸ケ谷三五七 電本局一五〇六 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | いぬかい じゅたろう | |
別名 |