渡邊省二 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 東京府士族 | |
職業 | 三井銀行(株)大阪西支店長 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治十九年九月 (1886) | |
親名・続柄 | 渡邊子之三郞の長男 | |
家族 | 父 子之三郞 文久三、七生、現戸主 母 たみ 慶應元、四生、千葉、士、丸山極次郞長女 妻 英 明二七、五生、石川、士、早川元次郞三女、千代田高等女學校出身 男 正治 大四、九生 | |
記述部分(略伝) | 君は東京府士族渡邊子之三郞の長男にして明治十九年九月を以て生る明治四十一年東京高等商業學校を卒業し三井銀行に入り若松支店長小樽支店長福岡支店長を經て大阪西支店長となり今日に至る 家族は尚三男進(大八、五生)二女梅子(同一一、一一生)三女治子(同一三、一二生)弟福之助(明三一、四生)同妻貞子(同三四、四生、千葉、矢野助藏長女)同德三郞(同三四、八生)あり 弟定(同二二、二生)は同妻くら(同二七、九生、靜岡、浦田廣吉長女)及三子を伴ひ分家し同喜代治(同二八、一二生)も亦分家し妹よね(同二四、八生)は長野縣士族細田粂雄に同晴(同二六、一一生)は同縣士族野々口貞一郞養子虎男に嫁せり | |
住所・電話番号 | 大阪、東、仁右衞門町五一八 電東一四四二 | |
参照人物(親類) | ※奈佐忠行 | |
参照次数 | 1 | |
読み | わたなべ しょうじ | |
別名 |