English

若林理 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄福井縣士族
職業前住友銀行(株)道頓堀支店支配人
性別男性
生年月日明治十四年一月 (1881)
親名・続柄 青山理右衞門の五男 **
家族妻 ハナ 明一一、二生、福岡、士、赤尾元一長女
男 英一 明三五、一一生
男 秀一 明三八、四生
記述部分(略伝)君は福井縣人青山理貫の弟にして明治十四年一月を以て生れ同三十九年先代わかの養子となり家督を相續す住友銀行道頓堀支店支配人たりしが後之を辭す
家族は尚五男孝一(明四五、三生)あり
長男忠一(同三三、八生)は外祖父赤尾元一の養子となり襲名し四男義一(同四二、三生)も亦同縣人堀江浚の養子となれり
住所・電話番号兵庫、武庫、住吉村呉田區戀里一三五八 電御影七四二
参照人物(親類)赤尾元一
参照次数1 (※なし1)
読みわかばやし おさむ
別名
画像を表示