若麻績安治 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 長野縣在籍 | |
職業 | 東邦證券(株)取締役、東邦電力(株)理事兼調査部次長 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治六年三月 (1873) | |
親名・続柄 | 若麻績海穩の三男 | |
家族 | 妻 はな 明一一、五生、長野、士、田原秀人妹 男 恒雄 明三三、一一生、法學士、安田銀行員 婦 直子 明三七、一生、長男恒雄妻、東京、士、杉浦甲子郞二女 | |
記述部分(略伝) | 若麻績家の本家は長野市に於ける屈指の舊家にして善光寺の開祖善光の後胤なり 君は若麻績海穩の三男にして明治六年三月を以て生れ同十年分れて一家を創立す同二十九年東京高等工業學校機械科を卒業し鐘淵紡績會社に入り後大同電力會社に轉じ現時東邦證券會社取締役東邦電力會社理事調査部次長たり 家族は尚孫菊雄(大一五、七生、長男恒雄長男)あり 長女幸(明三一、九生)は愛知縣人高坂釜三郞に嫁せり | |
住所・電話番号 | 東京市外落合町下落合三六七 電牛込二二五三 | |
参照人物(親類) | 杉浦甲子郞 | |
参照次数 | 1 (※なし1) | |
読み | わかおみ やすじ | |
別名 |