若尾濤作 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
| 位階・勲等・功級 | ||
|---|---|---|
| 爵位・身分・家柄 | 神奈川縣在籍 | |
| 職業 | 丸三工業(株)社長、興電社(株)專務取締役、淺野組(名)理事、橫濱若尾銀行(名)無限責任社員、丸三商事會長、丸三法務部々長、辯護士 | |
| 性別 | 男性 | |
| 生年月日 | 明治二十年六月 (1887) | |
| 親名・続柄 | 鹽入壽三の三男 ** | |
| 家族 | 妻 富美子 明二四、一生、神奈川、若尾幾太郞從妹 男 元 大元、一〇生 | |
| 記述部分(略伝) | 君は山梨縣人にして明治二十年六月を以て生れ夙に英敏若尾謹之助父民造に撫育せられ先代紋太郞の養子となり大正十一年家督を相續す同三年東京帝國大學法科大學獨法科を卒業し大正五年より七年に亘り歐米及南支北滿を歷遊し暫く橫濱正金銀行頭取席に籍を置きしが現時前記銀行會社重役たり 家族は尚二男毅(大四、三生)三男晃(同六、一生)長女小百合(同九、七生)四男宏(同一四、九生)あり | |
| 住所・電話番号 | 橫濱、中、花咲町七ノ八二 電長者町二四六三 | |
| 参照人物(親類) | 若尾幾太郞、※若尾璋八、※平沼久三郞、※若尾倫 | |
| 参照次数 | 4 (※なし1) | |
| 読み | わかお | |
| 別名 | ||